オンラインヘルプ
for win
「ヘルプ」メニュー
ヘルプ
6.ツールバー
|
6-1 戻す・やり直し
作業をやり直す場合に、クリックすることでやり直しできます。
6-2 操作
図形(自由入力のみ)選択時や背景色選択時のカーソルから、画像の挿入や文字・イラストなどの選択が可能なカーソルに切り替えができます。
6-3 ズーム
編集画面下にある「拡大」「縮小」ボタンをクリックした状態で編集画面上にカーソルを移動すると虫眼鏡アイコンに変わります。
虫眼鏡アイコンが表示された状態で左クリックすることで、編集画面が拡大・縮小します。
編集画面が拡大表示された状態で「手のひら」ボタンをクリックと、拡大表示された編集画面上を移動することができます。
6-4 回転
選択している画像・図形・イラストの回転ができます。
画像・図形・イラスト・文字を選択し、クリックするごとに90度ずつ回転します。
複数の画像や図形、イラストも一緒に指定すると、一度に回転させることもできます。
任意の角度を入力するには、画像・図形・イラスト・文字を選択の上、回転のアイコンの右についている三角(▼)をクリックします。
角度指定が表れますので、任意の角度を入力し、「OK」ボタンを押してください。
6-5 整列
選択している画像・図形・イラストの整列ができます。
整列したい画像・図形・イラスト・文字を複数選択することで、
選択した複数の画像や図形、イラストを整列することができます。
整列したい画像やイラストなどを複数選択する方法
◆ドラッグして複数選択する方法◆
1. 編集画面の余白のある箇所を左クリック
2. 左クリックしたままの状態で選択したい画像やイラストをドラッグする
3. 選択したい画像やイラストが複数選択されました
◆[Ctrl]キーを押しながら複数選択する方法◆
1.[Ctrl]キーを押したままの状態で選択したい画像やイラストなどを左クリック
2. 選択したい画像やイラストが複数選択されました
6-6 画像効果
画像にいろいろな効果を付けることができます。
・画像にドロップシャドウ(影)を付ける
・画像にキーライン(縁)を付ける
・色調を調整する(セピア、モノクロ、美白、鮮明等)
・画像を透過する
> 手順書はこちら [ 画像効果の利用手順 ](PDF)
6-6-1 ドロップシャドウ
画像に影(ドロップシャドウ)をつけることができます。
1.ドロップシャドウをつけたい画像を選択します
2.画像選択後、「画像効果」をクリックします
3.画像効果内の「ドロップシャドウ」をクリックします
4.お好みの加工をクリックします
5.「効果を適用する」をクリックすると、効果が適用されます
※1 ドロップシャドウ横のチェックを外すと、効果は適用されません
※2 詳細設定から、より細かい効果をつけることができます(効果の保存も可能です)
6-6-2 キーライン
画像の縁にライン(キーライン)をつけることができます。
1.キーラインをつけたい画像を選択します
2.画像選択後、「画像効果」をクリックします
3.画像効果内の「キーライン」をクリックします
4.お好みの加工をクリックします
5.「効果を適用する」をクリックすると、効果が適用されます
※1 キーライン横のチェックを外すと、効果は適用されません
※2 詳細設定から、より細かい効果をつけることができます(効果の保存も可能です)
6-6-3 色調調整
画像を好みに合わせた様々な色調に変更することができます。
1.色調調整したい画像を選択します
2.画像選択後、「画像効果」をクリックします
3.画像効果内の「色調調整」をクリックします
4.お好みの加工をクリックします
5.「効果を適用する」をクリックすると、効果が適用されます
※1 色調調整横のチェックを外すと、効果は適用されません
※2 詳細設定から、より細かい効果をつけることができます(効果の保存も可能です)
6-6-4 透明度
画像にグラデーションを付けたり、透過することができます。
1.透過したい画像を選択します
2.画像選択後、「画像効果」をクリックします
3.画像効果内の「透明度」をクリックします
4.お好みの加工をクリックします
5.「効果を適用する」をクリックすると、効果が適用されます
※1 透明度横のチェックを外すと、効果は適用されません
※2 詳細設定から、より細かい効果をつけることができます(効果の保存も可能です)
6-7 文字
文字を入力することができます。
6-7-1 文字の編集
作業をやり直す場合に、クリックすることでやり直しできます。
フォント名 | パソコン内に入っているフォントに準拠します |
スタイル | パソコン内に入っているフォントに準拠します |
サイズ | 9~72(手入力時6~400) |
文字飾り | 太字・斜体・太字斜体にすることができます |
サンプル | 選択しているフォントのプレビューがでます |
整列 | 文字を左揃え・中央揃え・右揃えに整列させることができます |
下線 | 入力した文字の下に下線を付けることができます |
色 | 色をクリックすると色選択画面が表示されます 画面内の160色からお好みの文字色にすることができます |
文字入力方向 | 横書き・縦書きを選択することができます |
文字入力 | ブックに入力したい文字を入力します |
6-7-2 文字の削除
入力した文字を削除するには、削除したい文字枠を選択し、以下のいずれの作業でも削除できます。
・キーボードの「Delete」キーを押す
・右クリックメニューからカットを選択
・ツールバー内の削除を選択、クリックする
6-7-3 文字の再編集
入力してある文字を再編集するには、
1.編集したい文字枠を選択し、ダブルクリックします
2.文字入力の画面で編集し、「OK」をクリックします
フォント名・スタイル・フォントサイズ等も同様の手順で変更ができます。
6-7-4 利用可能フォントについて
MyBookEditor では 「仕上がり確認」で表示されるフォントが利用可能です。 但し、一部の書体において、書体の種類が「その他」となるフォントをご使用の場合は、 文字列の最終の文字が欠けるおそれがありますので、ご注意ください。
6-7-5 文字の位置固定
文字の位置を固定するには、
1.位置を固定したい文字枠を選択し、右クリックします
2.「位置を固定」をクリックします
※位置の固定を解除する場合は、再度、右クリックして「位置を固定」の左側のチェックを外します。
6-8 背表紙
背表紙タイトルを入力します。
『MyBookART ソフトカバー 』の10/20/30 ページについては背幅が狭いため、背表紙タイトルを入れることができません。
■ご注意■
背表紙タイトルは、1mm~2mm程度ズレる可能性があります。
背表紙タイトルの文字サイズは、背表紙枠の中に余裕をもって収まるようご入力ください。
※背表紙に文字を入力する手順については、こちらをご覧ください
6-9 図形
直線、円、三角や四角を描写することができます。
また自由入力(フリーハンド)で文字や絵を描くことができます。
※連続入力にチェックがある場合、続けて入力ができます。但し、連続入力している文字の太さ・色は同一となります。
「直線」「円」「三角」「四角」の描写
「直線」「円」「三角」「四角」から描写したいものを選択します。
同時に線の太さ・図形や線の色を選択します。
すべてドラッグで描写できます。
また、「shift」ボタンを押しながら作業すると、「直線」「正円」「正方形」の描写ができます。
「自由入力」で、文字や絵をフリーハンドで描写
「自由入力」を選択し、線の太さ・色を選択し、連続入力か否かをチェックします。
入力した描写は、拡大・縮小することができます。「shift」ボタンを押しながら
画像の縁をドラッグすると、縦横比を維持しながら拡大・縮小ができます。
6-9-1 図形の位置固定
図形の位置を固定するには、
1.位置を固定したい図形を選択し、右クリックします
2.「位置を固定」をクリックします
※位置の固定を解除する場合は、再度、右クリックして「位置を固定」の左側のチェックを外します。
6-10 背景色
編集画面の背景色を指定できます。
1.ツールバーから「背景色」をクリック
2.表示される画面内の160色から背景色を選択してください。
3.編集画面にて、カーソルが変わっていることを確認し、背景色をつけたい
ページ上でクリックします。
※本文の背景色は片ページごとに設定できます
4.背景色をつけ終わったら、「操作ボタン」を押して、背景色コマンドを解除します。
6-11 最適化
各ページ毎に押下することでブックサイズに適した画像サイズに自動的にリサイズすることができます。
1.ツールバーから「最適化」をクリック
2.ページ内にある拡大率50%未満の画像をブックサイズに適したサイズにリサイズします
※最適化ボタンは各見開きページごとに操作が可能です
※最適化後にブックサイズを大きくすると画像が粗くなる可能性があります
6-12 削除
選択した画像・文字・イラスト・図形を削除します。
1.削除したい画像・文字・イラスト・図形を選択します
2.ツールバーから「削除」をクリック
3.選択した対象が削除されます
6-13 仕上がり確認
「仕上がり確認」をクリックすることで、作成中のレイアウトをご確認いただけます。
1.画面で確認
MyBookEditor内の画面で仕上りの確認を行えます。
※塗り足し領域や巻き込み領域を除いた状態での表示です
画面の右上にある「100%」ボタンをクリックすると、印刷される実際のサイズに表示されます。
100%表示モードで正確なサイズを表示するには、MyBookEditorの設定内から実寸設定への調整が必要です。
2.確認用PDFを保存
ご利用のパソコンに、編集内容をPDFファイルとして保存いただけます。
※塗り足し領域や巻き込み領域も含めた状態で保存されます
編集内容の保存、他の方への共有にご利用ください
*ご注意*
・MyBookEditorは、大きな画像も快適に操作できるよう工夫されています。
その為、編集中の画像は粗く見えることがあります。実際の画像を見るには、エディター下にあるツールバーの「仕上がり確認」をクリックしてご確認ください。「仕上がり確認」画面で画像が鮮明に表示されている場合、画質が粗くなることはほぼありません。
製本の性質上、製本時の誤差により「仕上がり確認」画面表示よりも多めに断裁されたり、多少のズレが起こることがあります。編集画面の斜線部分(塗り足し領域・巻き込み領域)から、更に約3mm~5mm程度内側にレイアウトいただくことをオススメいたします。
ユーザー登録をすると、お得な情報やフォトブックの作り方などをメールでお届け!
すぐにご利用する方も検討中の方も、まずは無料でユーザー登録を。
※マイブックを作るにはユーザー登録が必要です
無料でユーザー登録
思い出をかたちにしよう
作り方は2通り。
こだわりたいあなたにも、手軽に作りたいあなたにも。
お好みの方法で、フォトブックづくりを
お楽しみください。
※こだわり作成ソフト(PC)はフォトブックタイプの商品のみ作成できます